忍者ブログ

鳩ヶ谷の・未来へ・・夢追い人

鳩ヶ谷に生まれ育ち、暮らしやすい鳩ヶ谷を夢に見て毎日を過ごし、 つれづれに思うことを書いています。

またまた、気候について!

今日、東京地方が気象観測史上最も遅い真夏日(30℃以上)を観測しました。

10月にはいって、暑い日が続いていたと思ったら、日本全国で真夏日が観測され、とうとう東京も観測されました。

気象の異常を深刻に考えていきましょう!!!・・・

拍手[0回]

PR

地球温暖化!!

11月にポーランド・ワルシャワで、COP19が開催されます。

今回の会議は、世界各国のCO2削減目標(ポスト京都議定書)が話し合われます。

地球の温暖化のスピードが速くなっているのは、90%が人間による環境破壊が原因とも言われています。

地球規模での森林破壊、産業の発展に伴うCO2発生の増加。

みんなの意識を変えて、地球温暖化の対策を早急に始めましょう。

拍手[0回]

熱中症に注意!!

残暑が厳しく、熱中症気味です。

人間てわがままのようですね

寒い冬が来れば・・早く暖かくなればいい・・梅雨になると・・早く晴れて欲しい・・

夏になり暑く晴れが続くと水不足でたまには雨が降って欲しい・・・・等

人間も自然界の一つなので、自然界の動きに合わせられる体作りが大切かなと思います。

自然に逆らい人工的な快適空間をつくりすぎると、しっぺ返しが繰るような気がします。

とはいっても毎日暑いですね~~~~

拍手[0回]

電車に乗りました!

今日、久しぶりに電車に乗りました。



いつも移動は、ほとんどが車でいくのですが、東京へ仕事の関係で出掛けることになりました。



東京に行くときは、荷物がないときは電車が便利です。



乗り換えに多少時間がかかりますが、車と違って時間は正確ですし何より駐車場探しをしなくて済みます。



本当に東京は、網の目のように電車網が整備されているのを実感しました。



帰りの電車の中から、外を見ましたら首都高速の渋滞が目に入りました。

いつもはあの中に自分もいるのだと思って、今更ながら電車はいいと思いました。



雑感でした!

拍手[0回]

鳩ヶ谷の歴史

鳩ヶ谷が誕生したのは、1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、鳩ヶ谷町と浦寺村が合併し、北足立郡鳩ヶ谷町が成立しました。

この鳩ヶ谷は、かつて埼玉県南東部に存在した人口約6万人の市でした。
2011年(平成23年)10月11日に川口市に編入合併し、鳩ヶ谷市という名前は消滅してしまいました。

大宮台地の最南端にあたる。廃止時点での面積は日本の市の中で、蕨市に次いで2番目に小さかった。

埼玉高速鉄道の開通などにより、合併前から経済発展、人口増加が著しい様相でした。


鳩ヶ谷市の時代は、規模は小さくとも財政の範囲内でよい制度がたくさんありました。

その当時の仕組みは、川口に吸収合併されてからは、すべて川口市に合わせられてしまいました。

戸惑うことが多かったです。

良かった制度は、良い方にあわせることがいいと思いますが、そのようになっていません。

大きくなった川口市は、細かい配慮に欠けてしまわないように望みます。

拍手[0回]

忍者カウンター

ブルックスコーヒー

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
はとぽっぽ
性別:
男性
趣味:
模型つくり
自己紹介:
鳩ヶ谷に生まれ、模型が好きで生きがいにしています。

カテゴリー

最新記事

リンク

最新コメント

アーカイブ

P R

RSS

コガネモチ