忍者ブログ

鳩ヶ谷の・未来へ・・夢追い人

鳩ヶ谷に生まれ育ち、暮らしやすい鳩ヶ谷を夢に見て毎日を過ごし、 つれづれに思うことを書いています。

鳩ヶ谷の歴史

鳩ヶ谷が誕生したのは、1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行に伴い、鳩ヶ谷町と浦寺村が合併し、北足立郡鳩ヶ谷町が成立しました。

この鳩ヶ谷は、かつて埼玉県南東部に存在した人口約6万人の市でした。
2011年(平成23年)10月11日に川口市に編入合併し、鳩ヶ谷市という名前は消滅してしまいました。

大宮台地の最南端にあたる。廃止時点での面積は日本の市の中で、蕨市に次いで2番目に小さかった。

埼玉高速鉄道の開通などにより、合併前から経済発展、人口増加が著しい様相でした。


鳩ヶ谷市の時代は、規模は小さくとも財政の範囲内でよい制度がたくさんありました。

その当時の仕組みは、川口に吸収合併されてからは、すべて川口市に合わせられてしまいました。

戸惑うことが多かったです。

良かった制度は、良い方にあわせることがいいと思いますが、そのようになっていません。

大きくなった川口市は、細かい配慮に欠けてしまわないように望みます。

拍手[0回]

PR

コメント

コメントを書く

お名前:
タイトル:
文字色:
メールアドレス:
URL:
コメント:
パスワード:   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

忍者カウンター

ブルックスコーヒー

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
はとぽっぽ
性別:
男性
趣味:
模型つくり
自己紹介:
鳩ヶ谷に生まれ、模型が好きで生きがいにしています。

カテゴリー

最新記事

リンク

最新コメント

アーカイブ

P R

RSS

コガネモチ