最近の社会情勢を見ていると、なんだかきな臭い感じがします、
国の予算で、防衛費の異常な金額、社会保障費の抑制等が心配になってきました
[0回]
PR
2015年度の国の予算が発表されました。
特徴的なのは、国民の生活に関わる社会保障関連が減って、防衛費の大幅な伸びとなっています。
国民の実質収入が減り続けている中で、負担はさらに増えていきます。
逆立ちの国の予算だと思います。
[0回]
昨日(2月2日)は3月から5月の陽気と言われて、春が近いと思っていたら1転して真冬の寒さに逆戻り、
昔から3寒4温といわれている通りの気象状況です。
体の弱い方、病気を持っている方等は、この気候変動の中体調を崩さないように管理することが大変になります。
異常気象といわれて久しいと思いますが、地球規模での対策が必要だと思います。
CO2削減はもとより、各人の生活スタイルの再検討、自然に対しての思慮等を日常的に意識して生活するようにしていかなければならないと思います。
それにしても、暖かい日あった後は無性に寒いです!!
[0回]
夢とは、夜寝ている時に見る夢があります。
なぜか、逆夢を多く見ます、最後の土壇場で目が覚めて「あ・・夢でよかった」と思うことが度々です。
起きている時も夢を見ます。
小さい時は、飛行機のパイロットになる夢、大きくなるにつれ変わって来ました。
次は鉄道マン、エンジニアー、何かを作り上げる職人等に変化してきました。
それに向けてではないですが、興味のあることをその時々にやってきました。
中学のころ先生に連れられて、山に登ったときに山頂からの眺め・達成感で登山家になりたいとも思いました。
いろいろありましたが、その他は機会あるときにお披露目します。
ところで皆さんは、夢がありますか?
多くの方に問いかけましたが、約8割のかたが夢がないと答えていました、以外でした。
夢を持てない理由はいろいろあると思いますが、将来に夢がないことは悲しいことだと思います。
ぜひとも夢を探しあてて頂きたいものです。
夢
[0回]
生まれたら亡くなるまでを一生といいます。
また、その一生の使い方は個人の自由だと思います。
しかし、殆どの方は自分自身で決めているのではなく、何らかの形で決められてしまいます。
自分の意思を大事に、生きていて良かったといえる人生を送りたいものです。
[0回]